· 

今どきのリーダーとは?多様性の時代に求められるサーバントリーダーシップ

高橋です。

 

私がコンサルティングをしている『営業プロセス研修』のエッセンスを、毎回お伝えしています。

 

今回のテーマは「今どきのリーダーとは?多様性の時代に求められるサーバントリーダーシップ」です。変化の激しい時代、働き方も社員のニーズも多様化していますね。今の時代にふさわしいリーダーシップについて考えてみたいと思います。

 

さて、皆様は「リーダー」や「リーダーシップ」と聞いて、どのようなイメージをお持ちでしょうか?私がこれまで会ってきたリーダーやリーダーシップというと、リーダーになる人はメンバーの中で最も成績優秀だった人(特に営業マン)、その人が強い力や意思でメンバーをグイグイ引っ張っていく、チームを1つにまとめ上げることがリーダーシップ、といったイメージです。芸能界の「○○軍団」みたいなイメージです。

 

しかし、冒頭に申したように、今の時代は多様化の時代と言われます。色々な価値観、考え方、特性を持つメンバーを一律で引っ張っていく、リーダーの経験値(成功体験)に基づき画一的にメンバーを指導していくのは無理があるように思います。ましてや精神論や気合で指導する、強権的な命令は、即座にパワハラや離職につながりかねません。

 

そこで近年、日本で注目されているのが「サーバントリーダーシップ」です。サーバントリーダーシップとは、これまでの「引っ張っていく」タイプのリーダーシップに対して、「奉仕型」のリーダーシップです。「奉仕型」とは、支援や動機づけ、権限委譲、働く環境を整えることで一緒に成果を出すリーダーシップのあり方です。つまりリーダーはメンバーのサポートに徹します。

 

サーバントリーダーシップができた背景を説明します。1970年、アメリカのロバート・K・グリーンリーフが提唱しました。当時のアメリカはベトナム戦争やウォーターゲート事件によるニクソン大統領の辞任など、社会が混迷していました。リーダーというものに対して不満や不信が渦巻いていました。そこでグリーンリーフは権力や物欲への執着からではなく、人々が望む素晴らしい社会実現のため高い倫理観や精神を持つ信頼感あるリーダーのあり方を考えました。奉仕(servant)こそが求められるリーダーシップの本質であると説きました。

 

グリーンリーフはサーバントリーダーシップの特徴を10あげています。

1.      傾聴:メンバーが望んでいることをまずは聴く。そして何をすればメンバーの役に立てるか考える

2.       共感:メンバーの立場に立って、その気持ちを理解する。決して上からではない

3.       癒し:一緒にいて元気になれる存在であること。メンバーが本来の力を発揮できるよう導く

4.       気づき:メンバーが見えていないところを伝え、気づきをうながす。本質を見る力が求められる

5.       納得:立場で強要するのではなく、話し合いによりメンバーの納得を引き出す

6.       概念化:夢、目標、ビジョン、コンセプトを語り、メンバーを感化する。同じ目標を目指す

7.       先見力:過去、現在から直感的に将来の姿を想定する。正しい方向を向く

8.       スチュワードシップ:自分の手柄よりメンバーのメリットを考える。私利私欲→利他

9.       成長への関与:メンバーの成長を促すことに積極的に関与する。サポートや育成する

10.   コミュニティづくり:信頼関係、協調関係を作り、働きやすい環境を作り出す

 

次回はサーバントリーダーシップについて、具体的な取り組みをご紹介しつつ、どうすればメンバー個々の特性や能力を引き出すことができるのかお伝えします。

 

営業プロセス、営業研修、人材育成、セールスコーチなどをご検討の経営者・経営幹部・リーダー・士業の方はお気軽に弊社にご相談ください。